チェーンたるみ調整 バリオス2016年08月14日

前後スプロケットの中央でチェーンのたるみを点検します。
リアサス交換で車高が上がったため、たるみがスイングアームに当たるくらいあり、規定値をオーバーしてますので調整します。



アクスルナットからコッターピンを外しアクスルナットを緩めます。
ロックナットを緩め、チェーンアジャスティグナットを締めてたるみを標準値に調整します。
ホイールアライメントインジケータの切り込みとスイングアームの目盛を左右同じ位置に合わせます。



チェーンたるみの標準値は20~30ミリです。



キャッチタンクにブリーザーオイルが溜まっていたので排出します。



ドレンホース下端のプラグを抜いて排出します。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック